
こんばんは!みやびです。
2022年、みなさんにとってどんな年でしたか?
個人的な2022年の振り返りです。
■親が亡くなったこと
2022年一番心に残ったことです。
2021年12月末に母、2022年5月に父と他界したこと。
短期間で引き続き親を亡くすことがある現実を自分が経験するとは思わなかったことでした。
そのあとはいろんな問題があるのでひとz
■病気が多かったこと
甲状腺機能低下症や新型コロナにかかったこと。
病気になったことはマイナスイメージで自分の体調の弱さを知ったこと。
その反面気づきがあり食生活を変えジムに行き始めてから体質や体型も随分変わってきたかもしれません。体調を整えることは本当に大切だと思いました。
■ストレートパーマをあてる
15年以上になると思いますがストレートパーマをあてました。
ずっとくせ毛で悩みつつストレートのサラサラ髪に憧れていました。
ストレートをあててからは髪のお手入れが楽すぎる、髪をしばらずにおろしたままでOK。
■長時間労働をする
この1年は1日に働く時間がぐっと増えた時期でした。
運送・物流業愛で働き方や働くことの意義をとても考えらされた1年でした。
昼・夜と両立して働くことが意外につらいときや自分の能力・無知のなさを身に染みながら2023年は自分に自信をもって知識をつけ働き続けることが目標です。
■社労士資格に挑戦
無謀ながらもあまりにも勉強の期間が少なくても挑戦、勉強したこと。
この経験自分にとってかけがえなく勉強することの大切さ、勉強をもっとやればよかったという後悔はつきませんでした。
■ライターへの再始動布石
ライター業を再開するためにそのステップとしてサンケイリビング北摂の特派員に採用されました。
コツコツ書き続けていくこと難しさ、短文でも相手に伝える文章を書くことの難しさ、時間をかけて文章を構成や書くことで少しずつ感を取り戻しつつあります。
2022年は中途半端すぎる多い印象だったので2023年はその中途半端さを解決していきたい年です。