トイレに寿命はあるの?買い替え時期の目安

トイレ
LINEで送る
Pocket

物や建物のように毎日使用していると、トイレも劣化してきます。

買った時の状態のままずっと使えればいいのですがそうはいきませんよね。

考えたこともなかったことですが、トイレに寿命や買い替え時なんかはあるのでしょうか?

トイレの寿命とは

一般的にトイレは、耐用年数が15年とされていますが、便器が陶器製の場合は100年は持つと言われているようです。

トラブルが起きてから交換することが多いようですが、その前でもトイレ交換のタイミングはあります。

・10年以上使用している
・故障やひび割れがある
・汚れが取れない
・節水したい
10年を超えるとどこかしらに不具合が生じますし、詰まりやすい、水漏れあるいは水が流れないなどの症状が発生したらそれはもう交換時期だと言えます。
またどんなに掃除をしてもこびりついた汚れが取れなかったり、水を大量に使うので節約のためにも、少量で済むタイプに変えたいというのも理由となります。

部位別に見るトイレの寿命

便器自体は大丈夫でも、パイプやタンクなどのパーツが劣化してしまうことがあります。

どのくらいで寿命となるのか部位別に見てみましょう。

便器やタンク

便器もタンクも陶器でできてるため、100年は使用できると言われています。

とはいえヒビが入ったり、汚れが取れにくくなったり、変色してしまった場合には寿命を迎えたと考えてよいでしょう。

最近では樹脂製のトイレもあって、陶器より長持ちすると言われています。

パッキンやパイプ

内部のパイプやパッキンなどはおよそ7〜10年で寿命を迎えると言われています。

早いと5〜6年で交換が必要になる場合もあるそうです。

意外と早いと思いませんか?もっと長く持つものだと思っていました。

実際に何も起こっていなくても、この時期を過ぎればトラブルが発生しやすくなるので早めの交換が望ましいようです。

ウォシュレット

最近はどこのトイレにも付いていると言っても過言ではないほど一般的になったウォシュレット。

寿命としては大体10年くらいが目安ですが、使用頻度が多い場合には交換時期は早くなります。

リモコンや洗浄ノズル、自動便座開閉機能などに異常が見られたら、寿命がきたなとなるわけです。

ほかにもある、リフォームのタイミング

便器やタンク、ウォシュレットの異常が見られなくても気になることがあればリフォームのタイミングとなります。

①掃除がしにくい

いつものように掃除をしているのに汚れが取れない、以前よりも手間がかかるようになったと感じたら、交換していい時期に来ているのかもしれません。

長年使用していると、掃除しにくい場所に汚れが溜まり、それが臭いの原因となっていきます。

tama
tama

こびりついた汚れって気になるもの。取れなくなると掃除が億劫になってしまったり、汚れたトイレに入ると憂鬱になることも。

古いトイレほど掃除もしにくいため、最新式の掃除しやすいものに交換すると手間をかけることなく清潔にしておけるでしょう。

②節約や省エネのため

節約や省エネを考えるなら、最新式のウォシュレットがいいでしょう。

電化製品はどんどん進化しているため、新しいものほど消費電力が少なくて済みます。

また以前は15ℓほど必要だった水が最新のものなら5ℓほどになるため、流す水の量も少なくて済み、水道代の節約にも繋がります。

③最新式のトイレを使いたい

最新のトイレは機能の進化が目覚ましく、自動で水が流れたり、流水音で気になる音を消せるだけでなく、座ると音楽が自動で流れたり、抗菌機能を持つウォシュレットなどが続々登場しています。

トイレの機能がおもしろくて、いろんなボタンを押して試しているうちに長居してしまったり・・・

新機能を試してみたいという場合もトイレをリフォームする理由となり得ますよね。

リフォームすると費用はどれくらい?

トイレのリフォームにはパーツの交換とリフォーム費用がかかります。

パーツの交換費用は部位によって様々ですが、各部位の目安は以下の通りです。

・タンクの部品交換・・・3,000円
・給水パイプ交換・・・12,000円
・ストレーナー交換・・・8,000円
・洗浄管やフランジ交換・・・15,000円
・アングル止水栓交換・・・9,500円

こういった費用に加えて部品代や廃材引取料、業者によっては出張料などもかかりますのでまずは見積もりをしてもらいましょう。

リフォームで床や壁なども同時に新しくする場合には、水道からリフォームまで扱っている業者を選ぶか、水道業者とリフォーム会社を別にするかによって費用が変わってきますが、およそ30〜60万円です。

費用を抑えたいなら自分で

ホームセンターや家電量販店などで便座が販売されているで、自宅のトイレのサイズに合うものを購入し、自分で交換することもできます。

取り付け方法は、水道の元栓と止水栓を締めてレバーを回してタンクの水を抜き、新しい便座に付け替え、連結ホースで便座と止水栓をつなぎ直して完了です。

費用を節約するなら、自分で作業することも検討してみてはいかがでしょうか。

tama
tama

工具が使えない不器用な人は、迷わず業者にお願いしましょう。

まとめ

便器だけを見ると耐久性が優れているトイレも長く使っているとあちこちに劣化が見られるようになります。

1日に何度も利用するトイレは生活に欠かせない場所。

毎日快適に過ごすためにも寿命が来る前にメンテナンスや交換を考えてみるのもいいかもしれませんね。

こんな方は「たてコデ」ホームページの
「お問合わせ」からどうぞ。
・トイレを含め、お家について知りたい方
・お問い合わせ・ご相談
https://kanrisu.space/tatekode/

友だち追加

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました