【しゅさぽ】です!
うちは築50年の私の祖母の家をリノベーションして住んでいます。
屋根、外壁、水回り、間取りの変更や増築もしているためほぼ原形はありません。
唯一残っているのは階段・・・
そんな感じの我が家、初めはよかったのですが、インテリアの趣味が変わったりで
トイレのドアの色味が気に入らないな~っておもって、少しいDIYをしてみることに☆(そんなにがっつりなDIYではないので、ごめんなさい(笑)
今の原状・・・
最近までセリアで購入したアイスブルーのインテリアシートを貼っていましたが、なんか垢抜けない・・・ってなって、先日剝がしました(笑)
シールが残って汚かったらもう一回違うものを貼ろうと思っていたけど、めちゃくちゃキレイに剥がれた!
なので、とりあえず今は原状復帰という感じで暗い色のドアになっています。
普通な感じのドアで全然いいんだろうけど、LDKに続くドアは白なのでどうも浮いています( ;∀;)
しかも、床も暗い色なのでなんだか玄関の空間がすごく狭く見えて圧迫感があるし
気になる!!!!
これはDIY欲が騒ぎます( *´艸`)

出来上がりのイメージ
私のイメージはやっぱり白で統一感を出すこと。
LDKやトイレの中もハワイっぽい、海を感じるインテリアなのでそれに近づけたい。
トイレマークに手作りの海っぽい感じのものを作るか、メルカリなどで購入して取り付けたい。
これを目指してイメージに合ったドアを創りたい☆
工程
ドアノブを外して、養生テープなどを使い、ペンキがついてほしくないところをしっかりカバーします。養生の工程は本当に大事!!!!養生さえちゃんとしておけば意外とキレイに塗っているように見えます(^^)乾いたらドアノブを取り付ける。
単純だけど子供がいる時間だと順調にできないから、1人時間の時にする。
今回はペンキを塗るだけなので本当に工程は少ないけど、時間は結構かかりそう((+_+))
https://www.monotaro.com/p/3841/6885/?utm_id=g_pla&cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=96539050723&utm_term=_419857551518_x_pla-878327212968&gclid=CjwKCAjwo7iiBhAEEiwAsIxQETV_P9MWa7rDcAq66aAhKiRBf9s9ojgyUzhIdETmjFIC0DEi9Q7HChoCP5QQAvD_BwE
作業のリアル
塗り始めたのですが・・・なんだこれ((+_+))失敗か・・・

思ったより弾く素材だった
でもとりあえず塗るしかない!!
子どもがいない間にしないと地獄が待ってる(僕がやりたい攻撃・・・)
なんとか扇風機で乾かしながら、
5回ぐらい塗りまくった(笑)

だんだんムラもなくなってきて、いい感じになってきたので、ここでお昼休憩!
ここまでにかかった時間約2時間
急いでご飯を食べて、最後の仕上げ!もう一回とどめ塗り!!!!!
とりあえず今日はここまでにしました☆
取っ手を付けて養生を剥がして何とか完成。。。
使ったペンキはこちら★艶消しでにおいも少なく気にいています 【楽天市場】日本ペイント つや消し水性塗料 エコフラット60 色:白 20kg(一斗缶サイズ): SSペイント屋内壁に最適!つや消し塗料で落ち着いた雰囲気の部屋へ!。日本ペイント つや消し水性塗料 エコフラット60 色:白 20kg(一斗缶サイズ)
出来上がり
いかがでしょう?

ちょっと雑ですが、これも主婦の趣味のDIYの味だと思っています(笑)
あ、トイレマークはまだないです
お気に入りを見つけるか、作成するか・・・とりあえず100均巡りをして
何か使えそうなものを探そうかな( *´艸`)
また完成したらお見せしますね♡
DIYってたのしい
失敗したりプロと違てキレイ仕上がらなくても全然OK!!それも味って思ってやってます☆
自分で頑張った分愛着も沸くし、いろいろ思いだす。
おばあちゃんが大切にしていたお家を受け継ぎ、長く大切に楽しく暮らす・・・
新しくて素敵なお家もたくさんあるけど、わたしはこの家が大好きで、主人も子供たちも
居心地がいいと言って大切にしてくれています☆
DIYならお金をかけず自分好みにできるので是非皆さんも簡単なことから始めてみませんか?

↑ほかにもDIY・インテリアの記事をたくさん書いています☆ぜひ読んでね!
コメント