ガーデニングてしごとdiary外構・テラス・ガーデニング

静岡発【多肉植物の冬越しの仕方をご紹介」コンスタ

ガーデニング
DSC_0198
Pocket

寒~い冬は多肉植物にとってもなかなか厳しい季節です。

多肉植物の冬の管理はちょっとしたコツがいります。

ポイントを押さえて冬越しさせて多肉Lifeを楽しんでください❤

置き場所と水やり

冬は耐寒性の弱いもの以外は0℃以上あれば大丈夫なので、日当たりのよいベランダやサンルームなどに置きます。夜間に温度が下がるような場所では、不織布を重ねてかけたり、発泡スチロールの中へ移すなどして保温してあげると安心です。

多肉植物は肉厚の葉っぱに水分を蓄えているため、水やりを控えても枯れることはありません。他の季節と同様に水やりをしていると、凍ってしまうことがあるので注意が必要です。

多肉を育て慣れている方はマメにチェックして管理できると思いますが、とくに初心者の方は「断水といって水やりを完全にやめて、水を切るということをした方が凍ってダメにしてしまうリスクは少なくなります。1~2か月くらい水やりをしなくても枯れることはないでしょう。

断水をすることでなぜ凍りにくくなるのか?

1.水やりを控えることで、多肉の体液の濃度を上げ、耐寒力を高めることができるため。

2.細胞の中の水分が多いと、凍った時に水の体積が大きくなり、細胞壁を壊して漏れ出して凍る。  

凍った多肉の対処法! 

凍った多肉でも細胞壁が壊れてなければ復活!することもあります。

ってしまった場合は室内に取り込んだりせず、そのままその場所に置いて自然解凍する。急に温度差があるところに移動すると刺激で細胞壁が壊れて枯れてしまう場合があるため。

自然解凍して様子を見ても戻らない透明でふにゃふにゃになってしまった葉っぱは取り除いておきます。茎の芯がふにゃふにゃで茶色い場合は、芯が緑色のところまで切り戻します。

 

お正月の玄関を華やかにする多肉飾り

お正月を迎える準備で玄関に生け花を飾ることも多いと思います。お正月飾りも多肉を使うと水の交換不要、長持ちで手がかからずに楽しむことができますよ。

秋~冬にかけて多肉は紅葉シーズンでより鮮やかになるのでぜひ、多肉Lifeを楽しんでみてください。

タイトルとURLをコピーしました