こんにちは【しゅさぽ】です☆
先日姪っ子のお食い初めに招待してもらったので行ってきました。
私の息子たちも同じお料理屋さんでしていただいて、とっても素敵なお店なので
ご紹介させてください。
お食い初めとは
生後100日を記念して行われるお祝いで、赤ちゃんが一生食べ物に困らないように・・・という願いをが込められています。地域によって様々ですが、100日前後の大安のいい日を選んで行われることが多いです。
お食い初めでは、その家のいちばんの年長者が赤ちゃんに食べさせます。食べさせるといっても”マネ”ですが。。。
お食い初めをしていただけるお料理屋さんには、「お食い初め膳」があります。
*鯛の尾頭付き
*お赤飯
*お吸い物
*煮物
*香の物
こういった「一汁三菜」が基本となっています。
割烹 一朗
まずお食い初め膳(たしか\5,000だったとおもいます)

このような感じで出してくださいます。せっかくの鯛がちゃんと写ってない笑
大きな鯛の尾頭付きに器が4つ。お赤飯、煮物、お吸い物、香の物です。
煮物もたくさんの野菜に大きなエビが入っていて、とっても豪華です。
次にお子様プレート(\2,000)

ハンバーグ、エビフライ、ポテト、から揚げ、巻き寿司、サラダ、苺、プリンと
子供が好きなものばかり。
子供のプレートは早めに出していただけたので、とても助かりました(>_<)
最後に大人の食事を・・
・1品目

鮎やアジのお寿司、湯葉に酢の物と夏のものが少しづつ見た目も楽しい♡
この湯葉が特に好きで
やさしい味でよかったです。
・2品目

トマトと帆立にポン酢のジュレがかかっていてこちらも爽やか~( *´艸`)
ホタテも甘みがあって最高でした
・3品目

冬瓜と鱧のお吸い物。鱧をこんな風に食べたの初めてでしたが、
とってもおいしかったです
・4品目

3種類のお刺身が乗っていて、どれも新鮮で甘みがありあっという間に食べきってしまいました
・5品目

マスの焼魚をいただきました。西京漬けになっていて、子どもに半分取られました。それくらいおいしかったです。奥の器にはもずく酢が入っていて、さっぱりと食べやすかったです。
・6品目

お赤飯。これはお祝いのお席にのみのものだそうです。
お赤飯大好きなので最高でした。
・7品目

お茄子と唐辛子のあんかけで、とろとろのなすと唐辛子の苦みが最高!!
お茄子ってなんでこんなにおいしいんだろう☆
・8品目


鯛めしです☆
大きなお頭が入っていてすごい迫力(≧▽≦)
きれいにほぐしてきてくださいます。
なめこの赤だしと香の物と一緒にいただきました。
おいしすぎてお代わりしちゃいました(笑)
・9品目

最後がデザート
スイカのアイスと黒糖のブリュレ
どちらもお店の手作りだと思います。
スイカのアイスは、スイカを本当に食べてるようにスイカの濃い味がしておいしかったです。
そして、このブリュレ!!!!!おいしすぎて、このブリュレだけで売ってほしいくらい( ;∀;)
黒糖のコクがある甘さが絶品でした
またドリンクのメニューはこんな感じ↓
お料理に合いそうな、麦焼酎、芋焼酎が用意されているほか、
ワインもあります。
和食なのにワイン・・・なんかいいですよね
アクセス
東近江市の大凧会館のすぐ近くにあります。
個室あり
カウンター席あり
駐車場有
人気のお店なので予約をしてから行くことをお勧めします☆
まとめ
こちらの割烹 一朗さん、お弁当もされているので、
お祝いだけでなく、法要などでもお出しできるような、仕出し弁当を探されている方にもおすすめです。
お弁当もお願いしたことありますが、とってもおいしいし、喜ばれると思います

↑これからも東近江市の素敵な所をどんどん発信していきます☆
コメント