テラス外構・テラス・ガーデニング

静岡発【中秋の名月はベランピング・グランピング・自宅から】コンスタ

静岡「中秋の名月」コンスタ テラス
Pocket

hikky
hikky

2023.9.23は中秋の名月。

今回は全国的に天気がいいところが多かったようで、きれいなお月様を見ることができたところが多かったのではないでしょうか?

次回、中秋の名月と満月が重なるのは2030年の7年後になるとのことですが、
みなさんはどのように楽しまれましたか?

今回は、知っているようであまり知らなかった中秋の名月の豆知識や、
お月見の楽しみ方までご紹介します。

中秋の名月って何? いつ?

2023年は9月29日が「中秋の名月」でしたよね。
お月見は楽しめましたか?
そもそも「中秋の名月」って何でしょうか?

中秋の名月とは、旧暦における8月15日の夜に見える月のことです

現在の新暦では9~10月頃にあたります。
幅がある感じがしますが、これは秋分の日以前の一番近い新月の日を1日目(旧暦8月1日)とし、
15日目を中秋とすると決められているからです。

2023年は中秋の名月の9月29日が満月と重なるので話題になっていました。
なんとなく中秋の名月は満月というイメージがありますが、
実は毎回そういうわけではなく、むしろ重ならない年の方が多いようです。

📷:ウェザーニュース


なかなか満月が見られるチャンスは少ないようですが、
それでもこの時期にお月見を楽しむのにはこんな理由があるようです。

POINT

・秋は空気が澄んでいて、月がきれいに見える

・秋はお月見するのにちょうどいい高さ

中秋の名月に「お月見」するのはなぜ?

名月の日に月を鑑賞するといった風習は、中国の唐時代の観月宴「中秋節」に由来します。
身分に関わらず街を挙げて夜通し騒ぐといった風習が日本にも伝わりました。
時代と共に遊宴としては簡素になり、室町後期は名月の日に月を拝んで供物を供える風習が生じます。

 お月見はなぜお団子なの?

東アジアでは里芋の収穫祭がある地域が多く、日本では平安時代が始まりとされています。
もともとは一年でもっとも月が美しいとされる日に、秋が収穫時期となる里芋やサツマイモを供え、
五穀豊穣を祈る行事でした。

江戸時代に入ってから庶民の習慣としてお月見の文化が定着し、
秋に収穫となる米の豊作を祈るため、月見団子を供える風習が生まれたようです。
当時は月を神様と捉え、月に見立てた真ん丸のお団子を準備して収穫への感謝を表しました。

「中秋の名月」2023.9.29は名月が見えた?

さてさて、今回は肝心のお月様は見えたのでしょうか?

9.29の全国的な天気、お月見予報はこんな感じでした。



お!これはチャンスありそう!
この日の夕飯のメニューに”揚げ里芋のあんかけ”を作っておいたので、
これを持ってベスポジにスタンバイ!

我が家のベスポジ☝
それは開放的なウッドデッキです✨✨

 

自宅に庭がない、ベランダがない💧
なんて方は、こんなところから眺めてみるのはいかがでしょうか?

📷:TOTO


ベランピングが流行っていますが、ご自宅では難しい……💧
そんな時にはグランピング施設がうってつけ!

現在、全国にグランピング施設は350施設ほどあるようです。
ここまで普及してきたのなら利用しない手はないですね。

幸い中秋の名月の日程はわかっているので、この日を事前に抑えておいて
ちょっと非日常的な空間でのお月見🌙なんてのもアリですね❤

 静岡から名月は拝めた?

19時頃が見ごろだと聞いたので、いそいそとウッドデッキに出てみると
何と東の空は雲が……💧

予報と違うじゃないかぁ~(>_<)

連日の熱帯夜も少し落ち着いてきて、朝晩は外も気持ちいい季節になってきたのに、
肝心のお月様がぁ……💧
今回はダメかなって思っていたら、スルスルっと雲の合間からお月様が顔を見せてくれました‼


隠れたり、出てきたりって感じだったけど、お月様がんばってくれました(^^)/
雲がかかる感じもちょっと幻想的でよかったです♥

静岡以外の場所ではどうだったのでしょうか?


各地、きれいに見えたんですね~ (*´▽`*)
中にはこんなアートに挑戦してた人たちもいたみたいですね。

横浜で婚礼用の写真を撮影したというカップル♥
次回の中秋の名月と満月が重なるのは7年後ですから、
晴れてよかったですね❤❤❤  (📷:毎日新聞)

眺望を意識した間取りで家の中からお月見を

📷:tatekode

こちらは家の窓から見える眺望を意識して「たてコデ」という建築会社で建てられたお宅です。
窓枠にはLEDの間接照明もついていてオシャレですね。

夏には窓から花火大会も見ることができるようになっていて、
すべて設計段階から眺望を意識して建てられているとのことです!


 希望を叶えられる建築会社との出会い


家の中から快適な環境で四季を楽しむことができる♥
難しいことではないんです!

POINTは2つ!
1.設計段階で、しっかりと希望を伝える!
2.伝えた希望通りの家づくりを叶えてくれる建築会社に依頼する!

特に重要なのは、「希望を叶えてくれる建築会社」と出会い、依頼することです!

自分が家を建てた時にこの出会いというのがとても重要だということを
身をもって体験し、感じました。


私自身、家づくりにはとても強いこだわりをもっていたので、
家づくりをはじめる前段階で「My Home Note」というのを作って、
すべて自分が叶えたい希望を画像だったり、メモだったり、切り抜きなんかを貼って
うまくイメージが伝えられるように準備していました。

当時、住宅メーカーさんでは規格内から選択してください。
と言われることが多かったので少し諦めムードでしたが、
1社だけ、「やってみましょう!とりあえず希望はすべて言ってください!」
という建築会社に出会ったのです!


設計士さんも私の無謀なアイテム探しなどにもいっしょに楽しんでやってくれました♥
家が出来上がるまでの間もとても楽しい期間でした(*^^*)

こういう建築会社さんと出会えば、もう希望の家づくりは叶ったも同然です。
ただ、どうやって探せばいいの??? ってことですよね💦

でも安心してください!
もう出会ってます‼

希望の家づくりを熱望されるなら「たてコデ」でできます‼
詳細はコチラ↓↓↓

【たてコデのお仕事】新築【たてコデ】
大阪から 【たてコデ】のお仕事 新築。6つの仕事の基本は、自然素材100%仕上げ材高気密・高断熱とデザインと素材にこだわる建築会社。2021年、設計・コーディーネートと施工を分け新しい発想から生まれた建築依頼のスタイル。施工しない建築会社【...

まとめ

見逃すと次回の中秋の名月&満月は7年後!

ということで、今回見逃してしまった方も7年後にはステキなお月見が

できますように、中秋の名月の豆知識や

なかなか訪れない貴重な瞬間を心地いい空間に整えたベランピングや、

眺望を意識して建てた快適空間の家の中から鑑賞する方法をご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました