琵琶湖岸にある『藤ヶ崎龍神』。
↑は外宮。
龍は水を司る神様と云われてます。
そして滋賀は琵琶湖があり、たっぷりの水に恵まれています。
豊かな水で溢れている滋賀には
龍にまつわる神社がたくさんあるそうです。
そして、近江八幡にあるこの藤ヶ崎龍神は全国的にも有名!
近江八幡駅から車でおよそ20分。
タクシーで来られている方もいました!
↓内宮。
白龍が祀られてます。
湖畔にあるので、景色もバッチリ!
琵琶湖は、風波が少々あるので波音も聞こえるんですよね♪
龍神様にも会えるパワースポットであり、波の音が心地良い癒しスポットでもあります。
気になる方はマップをチェック!!
↓↓↓
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
この神社の管理は自治会でされているようなので、お参りの際はルールや節度を持っていかねばなりませんね。
ちなみに御朱印は、外宮の鳥居をくぐって、お社の扉を開けたところに紙に書いて置いてあります♪
古来より、神秘なパワーを持つ龍神様。
入口もなかなか人知れずなところにありますが、わざわざ調べて海外や遠方から来られる方もいらっしゃいますので、かなりパワーがあるのでしょう。
そのあたりは鈍感な私ですが、心地よさと地元にこんな素晴らしいところがあるという誇らしさは感じます。