さて皆さん『苦手』と思うこと、ありませんか?
私はあります。
・朝早く、起きるの苦手
・歌うの苦手
・人前で話すの苦手
・難しいこと考えるの苦手
・すぐ行動するの苦手
などなど、細かいけどたくさんあります。
ですが、仕事柄っていうのもあるけど、盛り上げるために歌えるのは歌えた方がいいし、
人前で話せなあかんし(そりゃ、講師業やってりゃあね・・・)、
難しいこと考えるのも、めんどくさーい!って思ってたけど、知識があれば仲間や家族、自分を守れるし、すぐ行動できるのはいいけど、同時にメリット・デメリット、疑問点も考えることができなかったら失敗の確率は上がるから動ける時と動けない時がある。
そう思ったら、『苦手』って思い込んでるだけで実は『デキる』んじゃない?
って。
『苦手意識』と『苦手』なのは違うんじゃないかと。
朝早く起きるのは、何度もやってるけどホンマにあかん(笑)
これはムリしない。
歌を歌う。
これは、場の空気を盛り上げるために必要だし、盛り上がれば喜んでもらえるので、
苦手とか言ってる場合じゃない。
上手いとか下手とかじゃなくて、盛り上げられるか、楽しんでもらえるかどうかに焦点を持っていったら、歌うのは苦手と思い込んでただけで、やれば出来る。
それで、周りを楽しませるためには自分が楽しまないとと、脳の書き換え。
そこで、感じたのは『脳の書き換え』でなんとかなる!
『苦手意識』だと視点を変えることで、苦手だと思っていたことが苦手ではなくなるかも?!
苦手意識を持つということは苦手と思わせる何かが過去にあったから。
それは過去の失敗だったり、周りからなんか言われたからとか、自分が自分にうまく出来てないと思ってるだけで他人さほど気にしてなかったり・・・
今一度、苦手だと思っていることに目を向けて、整理整頓してみてはいかがでしょうか?
楽しく生きるきっかけになれば、嬉しいです!