トイレの床はどうやって決める?選ぶ基準とバリエーション

トイレ
LINEで送る
Pocket

トイレは個室空間です。

取り替えるのは便器だけとは限りません。水はけが悪い、痛み出してきたなどの理由から床を変えたいと考えている方もいらっしゃいますよね。

どうせ変えるのであれば、居心地の良い空間を演出したいもの。

床の素材って種類はどのくらいあるのかも気になるところではないでしょうか。

ここだけは抑えよう!選ぶときのポイント

床を模様替えするだけでも、トイレのイメージはガラリと変わるもの。

それならこだわって選びたいけど、何も考えずに好みだけで決めるのは危険です。では、どこに気をつければいいのかポイントをいくつか挙げてみます。

掃除のしやすさ

昔ながらのタイルの床などは、デッキブラシで磨いて水をかけて流す・・・ちょっとめんどくさいと感じる方もいるかもしれません。

またトイレの床は知らない間に結構汚れていきます。フローリングに敷いたトイレマットをこまめに交換していたとしても、思った以上に飛び跳ねの威力はすごいんです。

清潔さをキープしたいなら、掃除しやすいフラットな床材や汚れにくい素材あるいは加工がされたものを選ぶといいでしょう。

水や洗剤に強い床材にする

吸収性に優れた床で水や洗剤を吸引する力が強いと痛みやすくなってしまいます。

耐水効果のある床材にすることで、掃除がグンと楽になるはずです。

さらにアンモニアを寄せ付けない加工がされていれば、臭いに悩まされることもなくなるでしょう。

工事しやすい素材を選ぶ

水回りは劣化しやすく、10年を目安に交換やリサイクルが必要になってくるようです。

床だって交換しやすいものにしておく方がいいでしょう。

例えばタイルの場合だと剥がす作業のほか、トイレ本体も一旦外さなければならなくなります。

そうなると費用もかさんでしまうので、最初から交換しやすいタイプのものを選んでおきましょう。

トイレの床の種類

トイレの床には、低下価格でデザイン豊富なクッションフロアや、廊下の続きで使えるフローリング、耐久年数が長く耐水性もあるタイルなどがあります。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

床材 クッションフロア タイル フローリング
素材 塩化ビニール製 塩化ビニール製 天然木、合板
メリット ・バリエーションが豊富
・柔らかく、衝撃を吸収しやすい
・耐水性が高く、掃除がしやすい
・アンモニア成分や掃除洗剤に強い
・簡単に張り替えできる
・費用が安い
・耐用年数が長い
・バリエーションが豊富
・質感がよりフローリングに近い
・水に強く、汚れを拭き取りやすい
・アンモニア成分や掃除洗剤に強い
・高級感がある
・木本来の温かみや色合いがある
・他の部屋との統一感を出しやすい
デメリット ・タイルほどの耐用年数はない ・費用が高い
・濡れると滑りやすい
・トイレ用でないと耐水性や防汚性が低い
・柄やパターンが少ない
・水に弱く、黒ずみや腐食が発生する

おしゃれなフローリングにするか、耐久性でタイルを選ぶか、費用の安いクッションフロアか・・・悩ましいですね。

床の柄の種類

素材ではなく、床のデザインから見るとどうでしょうか。様々なタイプがありこちらも迷いそうです。

落ち着いたベージュ
高級感を感じるベージュは優しい色合いで居心地の良さを演出できます。どの素材とも相性が良く掃除もしやすいです。

木目調
温もりを感じられる木目調はトイレに高級感を持たせることができます。また、廊下や他の部屋と合わせることで統一感が生まれます。

石目調
タイルと似ていますが、目地がないため掃除がしやすいです。本物に近い質感で色んな種類があります。

まとめ

トイレの床は汚れやすいので掃除のしやすい素材でなおかつ床の素材や色で居心地の良さも雰囲気もガラッと変わるので、慎重に選びたいところ。

温かみのある色や落ち着いた色を選び、トイレだけ異空間にならないよう工夫してみましょう。

こんな方は「たてコデ」ホームページの「お問合わせ」からどうぞ。

・トイレを含め、お家について知りたい方
・お問い合わせ・ご相談友だち追加

https://kanrisu.space/tatekode/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました