トイレの種類はどのくらいある?自分に合った選び方

トイレ
LINEで送る
Pocket

新居を構える際にこだわりたい場所のひとつがトイレではないでしょうか。

また水漏れなどのトラブルや古くなったトイレをリフォームする際にもデザインや機能などにこだわって選びたいもの。

そうなると、最近のトイレにはどんな種類があるのかが知りたくなりますよね。

トイレによる違いやそれぞれのメリット・デメリットを含め紹介していきます。

トイレは洋式と和式がある

大きなタイプ分けとしては古くからある「和式」とすっかり主流になった「洋式」がありますよね。

暮らしが西洋化してきてからは、わざわざ和式にすることは考えにくく、洋式トイレにすることが常識になっています。

和式トイレはしゃがまなければいけないので、足への負担が大きくなるため好まれないのが実情のようです。

トイレの種類と特徴

洋式トイレにもタンクがついていないものや温水洗浄便座が一体になったものなどいくつもの種類があります。

それぞれの特徴を知って自分に合ったものを選びましょう。

tama
tama

私はプロの優柔不断なので、迷って決められなさそう

洋風便器(組み合わせ便器)

一般的に最も多く普及しているタイプで、便器と便座を組み合わせて使用するトイレのこと。

便器・タンク・便座は独立式のためそれぞれを組み合わせて使いますが、便座(ウォシュレット等)は別売りになります。

【メリット】
・価格がリーズナブル
・組み合わせ次第で防汚性能・清掃性・利便性を高めることができる
・故障した部位だけ取り替え可能
・手洗い部の有無を選択可能
【デメリット】
・タンクに水がたまらないと水を流せないので、連続使用すると水量不足になる可能性がある
・凹凸が多く掃除がしにくい

一体型トイレ


出典:LIXIL

便器やタンク、便座のほかウォシュレットなどが一緒になったトイレで手洗い付きとなしのタイプが選べます。

一体感のあるデザインが特徴的。

【メリット】
・凹凸が少なく掃除がしやすい
・タンクに上部に付属する手洗いの有無が選べる
・手洗開口部が広く手前に傾斜しているので、手洗いしやすい(手洗付きの場合)
【デメリット】
・便座が故障した場合、トイレを丸ごと交換する必要がある
・タンクが樹脂製でツヤがない
・タンクに水が溜まるまで水を流せない

タンクレストイレ(シャワートイレ一体型)

その名の通りタンクがなくて、シャワートイレと便器が一体化しています。

タンクがない分コンパクトで狭いスペースでも設置できるうえ、凹凸が少なくデザイン的にもおしゃれです。

【メリット】
・デザインがおしゃれで掃除しやすい
・連続使用しても水不足にならない
・便器が小さいため、狭い空間でも使える
【デメリット】
・本体に手洗いがなく、別売りになる
・価格が高め
・便座が故障したら丸ごと交換する必要がある

システムトイレ


出典:LIXIL

キャビネット付きトイレとも呼ばれるタイプです。

吸水管やタンクを見えないよう内部に設置し、掃除用具や予備のトイレットペーパーなどを収納できるキャビネットが付いています。

トイレ空間がスッキリし、お手入れもしやすくなるでしょう。

【メリット】
・散らかりがちな小物がスッキリ収納できる
・セット商品のため、カタログとの差がない
・既存の給排水を利用すれば、大掛かりな給排水工事せずに手洗い器が設置できる
【デメリット】
・収納タイプは設置可能な間口幅に制限があり、狭いトイレには不向き。
・工事期間が長くなる
・便座が故障したら丸ごと交換しなければならない

便座の種類

便座にもいろんなタイプがあって、それぞれに機能やメリットがあります。

トイレを新しくするときに便座を選ぶなんて・・・と概念がない人もいるかもしれませんが、欲しい機能が付いた便座を選ぶことをお勧めします。

【普通便座】
暖房や洗浄機能などの特別な機能を持たないタイプ。電気を使わないので電気代がかからず、コストを抑えられる。U型と0型がある。
【暖房便座】
便座を温める機能がついたもの。座る部分を温めることで冬でも快適。使用していない時も電気代がかかるため、常にフタを閉めておく必要がある。
【温水洗浄便座】
お尻を洗浄する機能およびビデや暖房の3つの機能を備えた便座。大きく分けて貯湯式と瞬間式の2種類がある。貯湯式は洗浄の際に必要なお湯を溜めるタンクが付いてい。瞬間式はタンクが付いていないが価格は高め。

機能の種類

最近のトイレには実にさまざまな機能がついています。

汚れやにおいを防いでくれたり節水・節電機能など、欲しい機能を組み合わせれば、トイレをより快適に使えます。

  • 汚れやニオイ防止機能
  • オート機能(フタの自動開閉や自動洗浄)
  • 節水・節電機能
  • 補助灯

トイレの選び方

さまざまな種類があるトイレ、どれがいいのか悩ましいですよね。

新築やリフォームでトイレを新しくする際にはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか。

tama
tama

迷った挙句に失敗したら元も子もない

 

サイズを確認

便器のサイズには多くのバリエーションがあります。

大きすぎるとトイレ空間が狭くなってしまい、使い勝手が悪くなる可能性があります。トイレ空間の広さや便器のサイズを確認しながら選ぶようにしましょう。

デザイン選びは慎重に

おしゃれなデザインのトイレが増えてきています。

居心地の良い空間にするためにはデザインは重要ですが、自分で考えるには時間もかかりますし、ハードルが高いでしょう。

どんなデザインがいいのか希望を決めたら、プロに相談してみましょう。

実物に見て触れてみる

トイレを選ぶときにはショールームへ出向いて、できるだけ実物に触れることをお勧めします。

サイズや色だけでなく、付いている機能や使い勝手も確認できます。

スタッフに相談しながら決めることもできますし、実際に見た方が自宅に設置したときの様子がイメージしやすいでしょう。

まとめ

トイレには便器だけでなく、便座や機能などさまざまな種類があり迷ってしまいそうです。

自宅のイメージや必要な機能、あったらいいなと思う機能などを考えて、快適で居心地の良い空間にしたいですね。

こんな方は「たてコデ」ホームページの
「お問合わせ」からどうぞ。
・トイレを含め、お家について知りたい方
・お問い合わせ・ご相談
https://kanrisu.space/tatekode/友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました