トイレで手を洗おう!手洗い場所について

トイレ
LINEで送る
Pocket

みなさんは、トイレに入って用を足した後は手を洗いますよね。

では、手洗い場はどこにあるのが理想ですか?タンクの上か便器周辺か、はたまたトイレの外か。

タンク一体型のトイレの場合、タンク上部に手洗い器が付属していることが多いですが、便器単体だけの場合には洗うスペースがありません。

ですが、そもそも手洗い場は必要でしょうか。

トイレに手洗い場を設置するメリット

トイレに手洗い場を設けるメリットとしては次のようなことが考えられます。

トイレに手洗い場があれば、用を足した後すぐに手を洗えます。トイレに手洗い場がなければ、わざわざ洗面所まで洗いに行くことになります。

これが2階にあるトイレなら不便に感じますよね。

トイレ内で済ませることができれば余計な動きが必要なくなります

また、来客があった場合にトイレを使用した後でどこで手を洗えばいいのかわからずあたふたしてしまうなんてことがありません。

tama
tama

私みたいな方向音痴だと、汚れた手のまま迷ってしまいそう

タンク一体型の手洗いだと位置が高過ぎる場合があり、子供やお年寄りには手が届かないことも。手洗い場があればそんな心配もありません。

トイレに手洗い場を設置するデメリット

トイレ内に手洗い場を作るとその分のスペースが必要となり、トイレが狭くなってしまう恐れがあります。

構造上、設置することが難しい場合もありますよね。その場合には壁に埋め込むタイプの手洗い場が適しているようです。

トイレ内に手洗い場があると、水はねなどによる汚れの心配も出てきます。

また費用がかかる、掃除する箇所が増えるなどのデメリットも。

手洗い場の種類

一般的にトイレの手洗い場は独立型と一体型があります。

独立型の場合にはトイレとは別に設置するためスペースが必要ですが、手を洗いやすいうえに一連の動作をトイレ内で全て完結できます。

一方、一体型の場合にはトイレタンクの上に設置されているため、新たに取り付ける必要がありません。

手洗い場を設けるスペースがなくてもトイレ内で手を洗うことができます。

独立型手洗い場の種類は3タイプ

一体型の場合は、あらかじめトイレタンク上部についていますが、独立型はトイレとは別に設置するため、種類もさまざま。

一般的には以下の3タイプになります。

独立型①シンプルタイプ

シンプルタイプは手洗いに特化しているので、広さがなくても設置できます。

トイレのドアにさえ当たらなければいいので、空間を有効活用できてそれほど場所を取りません。

独立型②カウンター付きタイプ

カウンター付きの手洗い場が便利なのは、物を置くスペースを確保できること。

トイレにスマホを持って入った場合に困ることってありますよね。カウンターがあれば一時置きにできて便利です。

ほかにも植物、ハンドソープなどを置くことができ、トイレ内の雰囲気を変えることも可能。

独立型③キャビネットタイプ

その名のとおり、キャビネットがあるタイプの手洗い場で、物を収納するスペースがついています。

掃除用具をしまっておけば、汚れた時にすぐ取り出して使えますし、トイレットペーパーやサニタリー用品をストックしておくのにも便利です。

手洗い場は後付けもできる

現在使用しているトイレに手洗い場がなくて不便に感じたり、将来的にあったらいいなと思う場合、手洗い場を後付けすることもできます。

タンク一体型の場合は当然ながらトイレごと交換になりますので、後付けするなら独立型になります。

費用の相場は10〜13万円ほどのようです。

まとめ

トイレに手洗い場があった方がいいのかどうか、個人的にはあった方が便利だと考えます。

汚れた手のままトイレのドアを触ったり、他の場所に移動することが不衛生ということもありますが、移動すること自体がめんどくさいと感じてしまいます。

もし現在のトイレに後付けを考えている方はトイレ内のスペースを有効活用できるように考えることが第一条件となりそうです。

種類も色々あるのでピッタリの手洗い場を見つけてください。

トイレ
「トイレ」の記事一覧です。
こんな方は「たてコデ」ホームページの「お問合わせ」からどうぞ。
トイレを含め、お家について知りたい方
・お問い合わせ・ご相談
友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました